何年ぶりだろうか、大学時代同じ研究室で苦楽を共にした仲間と再会した。
前回の仲間の結婚式以来だったろうから、かれこれ5年くらい経つのではないかと思う。
卒業して、住んでいる場所も立場もさまざまな仲間が再開し、どんな旅になることか。という心配も跳ね除け、気持ちだけは当時のまま楽しむことができた。
その旅行記。
------
【8月26日】〜再開〜
11時45分くらいに広島駅につくため、お迎えにいくことになっており、ゆっくりすごせるはずだった。
が、私はその日に発送しなくてはいけないTシャツをするため朝早くから起き、シルクプリント。そのまま発送したときには既に集合時間!!
急いで広島駅に向かい11時55分ごろにはついていただろうか。
北九州に住んでいるKさん、呉にすんでいるNちゃん、広島市に住んでいるMさんにまずは再開。
みんな、かわら〜〜ん。本当に当時のままのイメージ。
まずは、北九州Kさんの希望で広島のお好み焼きを食べに行く。
車なので、ひとまず八丁堀にいってみっちゃんへ!
みっちゃんも久しぶりに行くと、行列が出来るほどの人気店なんですね。

腹ごしらえはばっちりになったところで、四国へ向けて出発!
この、再開すぐみっちゃんのお好みを全員ペロリと平らげる30代後半の女性たちもすごいもんだが、これがこの先の旅を物語っていたのかもしれない。
広島インターから高速に乗り、しまなみを目差す。
途中小谷SAにより小休憩。
広島なので目移りするものもなかったのか比較的すぐに出発。
その後、私の(親の)車は爆走し、あっという間にしまなみへ。
しまなみ初体験の人たちは、景色に感動。
早速最初のPAに寄る。
先ほど食べた大きなお好みはどこへいったのか。
しおなみソフト、はっさくソフトを早速ほうばっていた。

その後、のんびりしすぎたので少しペースを速めていざ道後へ。
道後に近づくにつれだんだん雲行きがあやしくなる。
ぽつり、ぽつり、、とふりはじめ、本当に宿に着いたころには、ぴかっゴロゴロの雷雨状態。
宿に入ってお部屋へマドンナ(※坊ちゃんのマドンナね)衣装のわかい女性が部屋まで案内してくれる。
早速お茶をいれてくださった。
雷雨がはげしいため、これから福岡から飛行機でやってくるAさんからの連絡で、飛行機が天候によっては福岡空港へ引き返すとのこと。
Aさんが来ることができるかほんの少しだけ心配しつつ、みんなで銘菓やまだまんじゅうをほうばる。
やっぱりまた食べている。
四国から参加のK氏は少し送れて到着。
到着早々、あまりに久しぶりなため、みんなからの質問攻めにあい、饅頭をほおばりながらもなかなか食べ終わらない様子が、昔と変わらない風景だった。
Aさんが車での間にまずはひとっぷろ浴びることにして大浴場へ!
露天が好きな私は真っ先に露天風呂にいってみると、日ごろの行いの良い私とMさんは、雨も上がっておりきれ〜〜〜な虹がみえた。
お風呂からあがりくつろいでいるところへ、
Aさんが無事到着!
積もる話は盛りだくさんだけど、夕食の時間なので夕食に。
この夕食も非常に上品な味付けでおいしくいただきました!!
今回の旅参加者全員が集まると、まあ〜〜話がとまらないこと。
それに、もともと話好きが多いしね。

部屋に戻り、積もる話の続きをしつつ再度お風呂へ入る。
今度はゆっくりめに。
でもサウナが暑すぎて、長くは入れなかったけど、気持ちよかった。
そして、また部屋で、24時間テレビをつけたまま歓談。
たまたま、北九州のKさんがアンガの山根に似ているということで盛り上がったためである。
最初にてね〜〜と思っていたけど、TVで走っている姿をみると、やっぱ煮ているかも。。。
夜もふけてきて、ここでいっぱつ大トランプ大会!!!となるはずだったが、皆さんもう若くないので、明日どうするかだけ決めて寝ることに。
ちょっとは大人になったのかな、みんな。
明日どうするか。。今回子どもがうまれて間が無く参加できなかった岡山のメンバーを尋ねることに、岡山の本人のいないところで決まっていく。
そして、部屋も別れ
ちょっと話し込んでいるうちにバク睡。
【8月27日】〜色気より・・・〜
朝起きて、早速朝食をいただきながら岡山の仲間に連絡を。
なかなか返事が無いので食後また連絡をしてみると、OKとのこと。
ではいざ、しゅっぱ〜〜〜っつ

となるとやっぱりまた、
「買い物していこう」などの意見がでて、道後の商店街へ
道後は久しぶりだけど、にぎわっておりました。
人力車がいるところ、お店の種類などは、宮島と似ている。
でも商店街が狭いせいか、すごいにぎわいのようだった。
坊ちゃんができてからちょうど100年というのもあったのか、
マドンナ団子だとか色々なお土産がでておりました。
さっきご飯食べたのに、またソフトなどを各自ほおばる。
昼前ようやく出発し、目差すは香川。
目的その1はUDON!!
映画も上映中でまたまたブレイクしているうどんを絶対食べたい!というのはみんな一致していたので、うどんをたべにいく。
下調べはばっちりのKさんのおすすめ店へいく。
さぬきうどんは安いね!
このボリュームで小なんですよ。で基本料金は180円だったかな。

私はしょうゆをかけたうどんがすきなので、しょうゆうどんを。
皆さんはたまごかけ、ぶっかけなどを注文。
小でもおなか満腹でした。
そして、つぎなる目的は、骨付き鳥。
骨付き鳥の町まで子一時間。
ナビがあるので迷わずついてそして、また・・・・
食べる。

すっごいおいしいんだけど、すっごいにんにく。
これが災難の元だった。。。
さあ、目的も果たしたので心置きなく岡山へ!
もう岡山の仲間Yさんは、首をなが〜〜〜くして待っているに違いない。
再度高速にのり、瀬戸大橋をわたる。

でもやっぱりよ島PAによっちゃんだな〜このメンバーは。
またまたみやげをかって、岡山Yさんの実家へついたときには、もう5時でした。
でもなつかしいです。
体型はずいぶんをやせて変わっていたけど、でも、そのまんま〜〜。
せっかくそろったので集合写真です。

早速集合写真を、あえなかった唯一のメンバー東京のMさんに写メール!!
するとすぐに電話が入り、全員が会話できました!!
なんとか全員が会えたことになるかな??
名残惜しいけど、帰路へつくことにし
四国のK氏は最寄のJR駅までおくり、広島を目差す。
途中のSAでNさんに運転を代わってもらい、事件発生!!!
なんと走行中突然、車内を強烈なにおいが走ったのだった
そのにおいとともにN氏が叫んだ。
今げっぷしたら、すごいにんんくくさかった〜〜。
いや、あんただけじゃあないよ!みんなも臭かったよ。
そのにおいのすごさといったら、尋常ではない。
自分もそのにおいをもっているのかと思ったら、おぞましかった。
そのご車内はにおいぷんぷんだっただろうが、広島組を下ろし、呉まで送って車を返しに実家によったた母に、どしたん?そのにおいといわれ
家まで帰ったら旦那に、酒のんできたん??といわれ
どうやら周りにはすごいにおいを発しているらしい。
いやあ、今日はとれているといいのだけどなああ。
さてさて、今回のたびは非常にリフレッシュできました。
みんな今は仕事や子育てなどなど立場的には指導する側にたっている方ばかり。でもこの日ばかりはみんな学生時代に戻って、普段部下やこどもには見せられないようなことを言ったりできたのではなかったか。
いつになっても、そのようなたびは年1回は続けたいものだ。
ちょうど旅もおわるころ、24時間テレビのアンガもゴールしたようだ。
この旅の祈念に24時間テレビのテーマ「絆」をタイトルにブログを書くことに。
切れかけていたかのような絆だったけど、これまで以上に太く結ばれたような、そんな旅だった。